お疲れ様です。ゲーマーの端くれです。
また不定期に少しづつブログを書いていく所存です。
コンゴトモヨロシク...(土下座)
さて、
今ホットなニンテンドースイッチタイトルと言えば、
モンスターハンターライズ
(以下画像はスマホでの直撮りでお送り致します)
どんなゲームかは世間の一般常識なので割愛するとして。
最近のアップデートでさらに楽しみが増えた本ゲームですが、
シリーズの醍醐味、スキルについてのお話をば。
・その時話題なあのスキル
ハイニンジャソードという片手剣をご存じですか?
レア度7、
攻撃力200、
切れ味緑が最高でそれがゲージの半分以上を占め、
属性は無しの
会心率100%、
スロットはレベル1が三つの片手剣です。
100ってなんだよぅおい。
モンハンはPSPの2ndから(フロンティアを除いて)遊んでいますが、会心100は初耳でした。
それで、
この武器を装備してのすごいスキル構成が世間で話題となったようで、私も弟を通じて知りました。
その組み合わせは
超会心
心眼
鈍器使い
とのこと。
超会心は最大レベルにすると、会心時にダメージ倍率を1.4倍にするというもの。
...会心時もなにも、100ですからね。常に1.4倍です。
心眼は最大レベルで100%攻撃が弾かれず、硬い部位へのダメージが1.3倍に。
これは切れ味が最高で緑なので、保険用としての意味合いが強いのかも。
鈍器使いは最大レベルにすると、切れ味が緑以下の時攻撃力が1.1倍に。
...緑以下もなにも緑が最大で、ものすんごく長いですから、常にと考えて良いかと。
弟「この組み合わせでニンジャ使ってみそ茶漬け」
と言われた私はなんやかんや狩ってスキル組みが完了。
うーむ。
いいんじゃな~い。
修練場(私と弟の間ではトレモと呼称)でその強さをざっくり確認。
抜刀してXボタン3回のコンボでダメージ合計129。
比較として防具無しで同じ部位に同じコンボを。合計103。
硬い所を同じコンボで攻撃。合計ダメージ57。
防具無しで攻撃。弾かれてダメージは微量。
うーーーーーーーーーむ。
いいんじゃなぁ~~~い。
実際このスキルで色々狩ってみてもいい感じ。特に弱点への旋刈りのダメージが大体120を超えるのがシビれますな。多分強い。多分。
...
けどまぁ、その、
このタイミングでいうのもなんですが、
私メインは太刀なんですよね。
片手剣は嗜む程度です。
なのでよくわからないのです。
ただ、今回の記事で言いたいのはここからなのです。
※スポンサーリンク
・論争
もう一度先ほどのスキルセットをば。
一応防具も。
このスキルリストに
攻撃
がございます。
攻撃はレベル2。護石に二つ装飾品が付いております。
私「うーむ。攻撃二つでもプラス6だし、全部跳躍にしよう」
かちゃかちゃ(操作音)
私「あっそうだ。腕のレックスに付けてた回避性能も外して跳躍にしよう」
かちゃちゃちゃちゃちゃ茶漬け
よし
うほほ。
回避性能4に距離UP3。
こいつはいいぜぇ。
昔から私はこの組み合わせが大好きで、ナルガクルガが登場した2ndGからずっとお世話になっておりま
弟「待て」
へ?
弟「なんだこの組み合わせは(真顔)」
私「なんだって、私のマイフェイバレットスキルだわよ。ふふん」
弟「回避性能と距離いらん。
攻撃に全部まわせぃ」
私「な、なにを言っとるか貴様!
この組み合わせが至高なのに!」
弟「せっかくの高火力構成なのに攻撃力を上げないのは言語道断!!火力だ!もっと火力を上げろ!!」
私「ふざけるな!!私は敵の攻撃を回避でイナしながらインファイトするのが好きなんだ!これは譲れん!!」
弟「そんなのハイニンジャソードの持ち腐れだ!ハイニンジャソードに謝れ!!」
こんな風に、ある日論争が起きました。
弟は根っからの大剣使いなのと、火力に物を言わすスタイルなので私とは水と油なのです。
※スポンサーリンク
・選択する自由
ここで私は
世間で言うテンプレスキル(装備)というものを使っても、ある程度は自由にしても良い懐の深さが、モンハンにおける「スキル」を組む醍醐味であり、モンハンの楽しさの一部であると言いたいのです。
ダブルクロスまでは、スキルはポイントを10以上にしてから発動するルールでした。
しかしワールドからはレベル1だけでもあれば少量ながらスキルが発動するようになりました。
なので装備のテンプレがあっても、自由に付けられる装飾品である程度その人その人のスキルの組み合わせが生まれて来たと感じていました。
今回のように、
超会心、心眼、鈍器使い
の三つを大前提にして、装飾品で自由にその他のスキルを発動するように。
それは私のように飛び回りながら戦う私や、火力を求める弟のように、それぞれ違うスキルの組み合わせがあるのです。
しかし、そんな選択肢が多い故に、私と弟で論争が勃発しました。これからも度々争うと思われます。
これを読んでいる読者様にも、譲れない狩りのこだわりをお持ちでございましょう。
モンハンは、そんなこだわりを大切にしてくれて、尚且つ活かしていけるゲームなのです。
スキル組みで悩んでいるならば、今一度自分のハンティングスタイルを見直してみてはいかがでしょうか。
...よし、うまくまとめた。
おわりッッ!!
読んでいただき、誠にありがとうございました。
※本記事の関連商品
・余談
狩りのオトモに、ヤマザキビスケットのエアリアルてりやきマヨ味をオススメします。マジ美味い。