こんばんは。
前回なかなか良い記録が出てから
すこーーしずつ
減速に関わるパーツを外している今日この頃。
↑前後に取り付けていたスタビを外して減速を減少、、、
減速を減少ってなんか変だな。
まぁいいや。
その時の記録は42秒3。
次にやった事はフロントのローラーを15ミリゴムローラーから
14ミリゴム付きプラベアリングに。
ベアリング内蔵なので速いかなと。
その時の記録は42秒1。
コンマ2の短縮。
、、、足りないんだよぉお。
もうちょいで40秒を切れそうなんだけどねー。難しいです。
気を取り直して、次はスラスト角を減らしてみます。
可変ステーではないのでブレーキ効果も低いからコーナーも速いかなと。
サイドのローラーもプラへ。目指せ40秒切り。
・ちょっと思った事
特に答えが出るわけではないですが、疑問が。
あのぽよよんゾーン
じゃねぇや、ダードゾーン。
あそこって、ぽよよんを抑えない方がいいんでしょうかね?
速く走れる時は大体ぽよよんしてるし。
でも最初はぽよよんしてもコースアウトしたし、、、。
よくわかりません。
ぽよよんは謎。ロマンですね。
なんのこっちゃ。
では、おやすみなさい。